30900 |
No.2370 電波時計 投稿者:関西人 投稿日:2003/12/25(Thu)
20:49 今日の大阪は鱗雲が沢山出て、暖かい一日でした。 ノア・千葉様 電波時計について教えて頂きましたのにお返事が遅くなり申し訳ございません。 高熱の風邪で寝込んでおりました。 電波時計ですが、局を手動で切り替え出来るタイプを探したのですが自動受信の物しか見つかりませんでした。 20時40分 4分で受信完了 アンテナマークあり CASIO DQD-102AJ-8JFです。 管理人様へ 遅くなってしまい申し訳ございません。 |
No.2369 電波時計CASIO
DQD-205NVJ 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/25(Thu) 18:48 その後気になったので18:35分再度リセットチェック 南向き・・・5分55秒で受信完了 なんか、夜もリセットチェックしておきたい感じがしてます。 こちらは今勢い良く雨が降っています。雪が解けちゃいそうです。 22日の釧路沖M5.8の時もこちらは朝小雨が降っていたのをおぼえています。 |
No.2368 電波時計CASIO
DQD-205NVJ 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/25(Thu) 18:31 今日の電波時計リセットチェックの報告です。 08:00南向き・・・4分40秒で受信完了・・・○正常 10:30南向き・・・4分20秒で受信完了・・・○正常 18:15南向き・・・5分40秒で受信完了・・・△正常(う〜ん微妙なところです・・汗) 昨日から金魚一匹だけ底で休んでいる事がおおい。この金魚がそういう行動を取ると北海道で地震があったりするので偶然かもしれないがちょっと気になってます。 |
No.2367 はじめまして。 投稿者:北大阪人 投稿日:2003/12/25(Thu)
17:01 北東(高槻 京都)方面に レンズ雲?がありましたが、 西から鱗状や波模様のある大きな雲が流れてきて 10倍ぐらいに膨らんで 帯状雲になりました、今は大きな雲に隠れて見えません。 |
No.2366 雲 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/25(Thu)
15:32 東方向に南北になっている波状雲がでています。 5〜6本くらい、北に小さな波状もでています。 |
No.2365 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/25(Thu) 15:16 100X(北・福島局) 15:01 自動受信 15:05 受信完了 アンテナあり 205J(北) 15:01 自動受信 15:02 受信完了 アンテナあり 東・南・西(205J)・・・1分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 和歌山で地震後、南(205J)は正常に受信しました。 |
No.2364 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/25(Thu)
13:19 100X(北・福島局) 12:50からのリセットより8分の不受信、4分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 12:50 リセット 12:54 受信完了 アンテナあり 東・西(205J)・・・1〜2分で受信。 南(205J)・・・12分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2363 もも様 投稿者:siann 投稿日:2003/12/25(Thu)
09:40 おはようございます。 同じものを気にしている方がいらっしゃるのはなんだか安心(?)します。 ここ最近朝焼けも赤みがきつくなっているようで気になるところです。 こちらではカラスが騒がしいです。 清音での鳴き声ですが・・・。 東大阪市より、です。 |
No.2362 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/25(Thu) 08:32 KS様、皆様、おはようございます。電波時計の報告です。 8時08分 北北東向きリセット。 8時11分 受信完了。所要時間3分。 今朝も7時過ぎに時計に目をやると(東向き設置)九州局を受信して停止していました。 |
No.2361 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/25(Thu)
08:30 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 8:01 自動受信 8:05 受信完了 アンテナあり 205J(北) 8:01 自動受信 8:03 受信完了 アンテナあり 東.西(205J)・・・1分で受信。 南(205J)・・・12分で受信。紀伊半島・和歌山付近?気になります。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2360 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/25(Thu)
08:19 みなさまおはようございます。 100X(北) 22:23 リセット 8分後受信完了!! アンテナあり 07:20 リセット 8分後受信完了!! アンテナあり 今日は、断層雲?!の様な雲がありました。 東から南西までつながっているように見えました。 |
No.2359 おはようございます 投稿者:MA@横浜 投稿日:2003/12/25(Thu)
07:19 早朝、東から南の空に断層雲がありました。(今は電車の中なので観測できません)それから昨晩から携帯からこの掲示板が見れなかったです。他のサイトでも繋がるもの繋がらないもの複数あります。ちなみにホ゛ータ゛フォンです。 |
No.2358 地震情報 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/25(Thu)
00:28 12月24日22時30分 埼玉県南部 深さ90q 北緯35.9° 東経139.5° M3.6 その他、東シナ海で朝から夕刻まで、中〜強度の地震が頻発していたようです。(M4〜5.7) |
No.2357 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/25(Thu) 00:15 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 0時00分 北北東向きリセットチェック。 0時03分 受信完了。所要時間3分。 今日はとても暖かく、室内温度は日中20度近くなりました。12月半ばなのに・・・。 金魚は今日も西南西に向かって並ぶことが多いです。緊張度合いは中程度。犬はお泊りから帰ったばかりなので疲れてグッスリです。 カラスは今日も比較的騒がしかったです。高圧線周りや小学校上空で、縄張り争いのような激しい鳴き声&闘争も見られました。空気は乾燥しているのに霞はまた一段と濃くなったようで、遠方がボンヤリしています。夕焼けも昨日と同じく北〜南は紅色。西は橙色に輝いていました。 kukku様、またお邪魔させて下さいね!風邪しっかり治します〜。m( _ _ )m |
No.2356 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/25(Thu)
00:14 本日分ご報告致します。(追記…日付が変わっておりました。12/24日分です。) 北 10:10リセット 10:14受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 22:13リセット 22:17受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常なしです。 KSさま、いつもレスをありがとうございます。電波時計の件、了解いたしました。今は難しく考えず、観測を続けて行こうと思います。今後情報が増えるにつれ、何かしら見えてくると思いますし…。 それでは皆様、良いクリスマスを!! |
No.2355 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/24(Wed)
22:34 12/24(水) 21:13 リセット 21:18 受信完了 異常なし(5分所要) 22:22 リセット 22:25 受信完了 異常なし(3分所要) コンパス 06:30 0度 14:20 0度 22:30 0度 異常なし |
No.2354 CASIO DS-120(第5)に届いた手紙
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/24(Wed) 21:19 埼玉県川口市。12/24 20:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)は[無表示](通常は[ 0.]となる)。CAキーを押すと顕著表示が現れ、すぐ[0.]に変化。詳細はトチロー様の下記掲示板。同様な現象には、なぜか強い地震の後続が多い。 尚、テレビ1ch,3chはその後、17:28頃、ゴーストは薄くなり他の異常はなかった。現在も同様にゴーストは透明状でそれほど目立たない。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2353 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/24(Wed)
21:17 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.24 21時08分00秒 強制受信開始。 21時09分50秒 受信完了。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 21時12分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2352 電波時計*CITIZEN 8RZ001DA
40kHz専用 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/24(Wed)
21:05 12/24 19:11強制受信開始。 全方位1時間46分不受信継続中!(20:57時点) 昨晩より南東は自動受信にも反応していません。 以上ご報告致します。 KS様、皆様、素敵なイブをお過ごし下さい…☆彡 |
No.2351 siannさま。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/24(Wed)
19:10 こちらでも、いつもより赤い夕焼けを見ました。南西方向だけが赤かったです。 カラスはカハッカハッと鳴き、ヒヨドリは半日鳴いて、スズメは70羽くらい電線に止まっていました。 |
No.2350 こんばんは。 投稿者:素人 投稿日:2003/12/24(Wed)
18:51 和歌山に住んでいる者です。 10分ほど前に、慣れていて家の中に入って来てご飯を食べに来る猫がいるのですが、入って来てからちょっとすると、ソワソワ警戒しているように思うと、地鳴りか地震が起きました。 出て行く時も、ソワソワ警戒しているようでした。 和歌山の地震が多い所に住んでいますが、ご報告いたします。 |
No.2349 電波時計報告 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/24(Wed)
18:20 電波時計のリセットチェック報告です。 先ほど17:30から 南向きリセット→15分たっても受信インジケーターが出なかった。・・・不受信発生 そのすぐ後、(南向き)再度リセット→4分15秒で受信完了・・・すぐ正常にもどる(なんなのでしょう?) その後18:00開始 南向きリセット→4分45秒で受信完了・・・この時点でも正常でした。 |
No.2348 夕焼け 投稿者:siann 投稿日:2003/12/24(Wed)
16:19 大阪市内です。 今日の夕焼けは赤みがきついように感じます。 赤焼けしている部分と雲が二分状にも見えます。 後ほどになりますが画像アップしたいと思います。 |
No.2347 カラスに強い異常発生中・・・ 投稿者:管理人KS 投稿日:2003/12/24(Wed)
13:59 取り急ぎお知らせします。現在大阪にいますが、朝からカラスが騒がしく、現在も鳴き声が止まず、お昼頃から羽数もかなり多く、そして強めに鳴き続けています。これは久々に強い異常発生です。現在まで3.5-4.0/5.0 紀伊半島付近の地震に反応しているとしても、規模は通常の規模ではないように感じられます。遠方震源に反応している可能性もあります。カラス警報としてお知らせします。 |
No.2346 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/24(Wed)
13:47 100X(北・福島局) 13:30 リセット 13:39 受信完了 アンテナあり 205J(北) 13:30 リセット 13:32 受信完了 アンテナあり 東・西(205J)・・・1〜2分で受信。 南(205J)・・・3分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2345 Canon LS-51Aに届いた手紙とテレビの異常
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/24(Wed) 13:33 埼玉県川口市。12:10点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に非定例的現象。詳細はトチロー様の下記掲示板。 12/24 12:29〜。テレビ1ch(NHK総合)に左側ゴースト(色変わり)。3ch(NHK教育)には以下の諸現象。左側ゴースト(ネガ状)。画面がゆっくり下がる。時折、ブーー……やブブブという感じの雑音。水平帯状部分に歪み。瞬間的に音声途切れと同時に画面がモノクロになる。2,3秒の時もあり。 テレビの上記現象は12/22未明にも観察したが、その際は3chと1chに出ていた。現在は同じ現象が1chと3chに出ており、なぜか逆転している。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2344 電波時計報告 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/24(Wed)
13:28 KS樣皆様おつかれさまです。 電波時計リセットチェック報告朝の分だけで申しわけありません(^^; 23日 08:00 南向きリセット→4分15秒・・・正常受信です 24日 08:00 南向きリセット→4分20秒・・・正常受信です 今日は夜にも報告致します。 八王子さま★体調が悪いのにHPの方にお越し下さいましてありがとうございましたm(_ _)mヘ゜コリゆっくり休んでくださいね(^^ |
No.2343 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/24(Wed)
11:25 100X(北・福島局) 11:01 自動受信 11:09 受信完了 アンテナあり 205J(北) 11:01 自動受信 11:03 受信完了 アンテナあり 東・南・西(205J)・・・1〜2分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2342 KS様皆様おはようございます。 投稿者:仙台南リー 投稿日:2003/12/24(Wed)
10:35 昨日の夜の地震ぜんぜん気がつかなく爆睡してました・・今日の朝KS様に画像メールしましたが東から北にまっすぐになっている断層雲がありました。朝日はオレンジでした。 |
No.2341 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/24(Wed)
10:31 みなさまおはようございます。 100X(北) 07:13 リセット 8分後時刻のみ 13分後受信完了!! アンテナあり 今日の横浜は、雲の無い快晴です。 |
No.2340 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/24(Wed)
09:01 100X(北・福島局) 8:01からの自動受信より44分の不受信、現在も継続中!アンテナあり 205J(北) 8:01 自動受信 8:10 受信完了 アンテナあり 東・西(205J)・・・2分で受信。 南(205J)・・・9分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2339 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/24(Wed) 08:46 KS様、皆様、おはようございます。電波時計の報告です。 今朝8時に時計を見ましたところ(東向き設置)九州局受信マークに切り替わり、8時9分で受信完了しておりました。気になったのでリセットチェックを執行。 8時30分 北北東向きリセットチェック。 8時37分 福島局受信完了。所要時間7分。九州局自動切り替わり無しでした。 今日も昨日に引き続き暖かい一日になりそうです。予想最高気温は15度。朝焼けは窓越しにも眩しい橙色でした。金魚は西南西向き。緊張度は中程度。犬はお泊り&グルーミングに行っています。 KS様、ノア様、お言葉をかけてくださりありがとうございました。自己管理を見直し、しっかり治すよう努めます。皆様も、気温差や急激な空気の乾燥による体調不良・肌荒れにご注意下さいませ。 マスク着用は鼻・喉に一番効きます。凄く楽になります!そしてお肌の手入れには、いつもの手入れの一番最後に保湿・保護クリームを追加して美肌をキープして下さい。 |
No.2338 続き 投稿者:KS・兵庫県西宮市 投稿日:2003/12/24(Wed)
02:55 方位磁石のズレもみなさんが確認してくださっていますので、一覧表につけたいと思いますが、時間がなかなかなくて過ぎてしまっています(><;)尼崎市のももさんのところでは22日の夕方から方位磁石に変化が表れたとのことでしたが、滋賀県北部M4.4に反応したものだったかもしれません、とても驚きました。こちらでも確認を始めたいと思います。愛知県刈谷市のyukkoさんからのご連絡では電波時計ですが、22日夜からの不受信は13時間継続したとのことです。又23日も不受信傾向で19:00から3時間以上不受信が続いているとのことです。こちらでは夕方、夜と何度か確認しましたがいずれも正常でした。現在リセットしています。24日01:00頃からナマズが不穏です。頻繁に向きを変え、現在威嚇姿勢が見られます。2.0/5.0、ちゃこさんのどじょうくんに強い異常発生したとのことですので、現在まだどこかに強い地震が起きるかもしれません、厳重な警戒が必要です。みなさんのレポートに感謝しています。ありがとうございます。 追記 電波時計 東西局異常なしでした。 |
No.2337 現在までの状況、etc. 投稿者:KS・兵庫県西宮市 投稿日:2003/12/24(Wed)
02:55 いつもさまざまな情報をありがとうございます。八王子さんも風邪をひかれたとのこと、そのような中でレポートしてくださり感謝しています。どうぞ無理の無いように、早く良くなりますようにお祈りします。 昨日から比較的強い地震が続けて起きていますが、今回の新月は広い地域で地震が起きています。23日のこちらでの日没の様子等、宏観からも今後も未だ続きそうな気配が感じられます。寒さも緩んでいますし、夕方には強い地気(大気の霞み)が出ていました。埼玉「うさぎ」さんや待夢さんからも強い地震に警戒するようにとのことお知らせいただきましたが、その通りになりつつあります。新月が過ぎて25日頃までは警戒が必要に感じられます。 電波時計の向きについてですが、わたしにはよくわからない面があります。恐らく地域や周辺の環境によりさまざまで、茨城県や千葉県では他の地域に比べ不受信が起きにくい状態であるらしいことや、距離的にも近いので送信所からの電波を直接受信しているのではないかと思います。その場合には送信所に対して垂直に向けるとやはり最も受信しやすいと思いますし、他の方向に向けられた場合、受信感度が落ちるならば、小さな地震や、電磁放射の影響が弱い遠方での地震に対して反応が表れやすいということになるのかもしれません。恐らくその方向での異常とはあまり関係が無いと思います。東京や横浜、比較的不受信が多い他の地域ではどうなのかと言いますと、受信感度は茨城や千葉に比べると低いようですし、必ずしも送信所の方向が受信感度が最も高いとも限らないということもあるかもしれません、この辺のところがわたしには今一つわかりません、困ったものです(><;) ですので最も短時間で受信しやすい方向を調べていただき、常にその方向で観測してくださることで良いと思います。あまり頻繁に不受信が起きる場合には、他の方向に変えてくださることも必要になると思います。調べていただく方向は各地域で最も受信状態が良いと思われる方向だけでも良いと思いますが、現在未だ始まったばかりですので、もちろん他の方向の受信状態も調べてくだされば、なにかわかるかもしれませんが、基本的には一方向だけで良いと思います。HPに書きましたが、あいみーさんやノアさんのところでは受信状態が良く、これまでに一度も不受信が起きていないので、受信にかかった時間によって正常、異常を判断し記録したいと思います。将来懸念されます房総沖などの大きな地震の際、遠方になりますので恐らくノアさんのところでも不受信にはならないかもしれませんが、受信状態には変化が表れると思います。通常4分程度で受信するところが、10分程度の状態が長期間続くということが起きるかもしれません。近郊での大きな地震の場合には恐らく不受信になると思いますので、その場合にははっきりとわかると思いますが、大型でも遠方の場合や近郊でも小規模の場合には不受信にはならず、受信時間に変化が表れる程度になると思います。未だ始めて間もないのでこのままもう少しそれぞれの地域での状態を見て行きたいと思います。そのうち近郊でさまざまに地震が起きて来ると思いますが、その際の反応なども見たいと思います。なにかスッキリしない状態で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いします。先日奈良市の関西人さんにご連絡いたしました。関西人さんも電波時計の確認をしてくださるかもしれません。 |
No.2336 かなり・・・ 投稿者:東京都 ちゃこ 投稿日:2003/12/24(Wed)
02:26 どじょう君が先程からかなり暴れています。上下運動&体がピンクです。ちょっと大きめかもしれません。 |
No.2335 電波時計*CITIZEN
8RZ001DA 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/24(Wed) 02:04 12/23 23:23強制受信開始。 北東…7分で受信。 北西・南西…1時間53分で受信。 南東…2時間33分不受信継続中!(1:56時点) 方位磁石にて西に1度ズレがあります。 ご報告致します。 |
No.2334 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/24(Wed)
00:56 北 22:05リセット 22:09受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常ありません。 本日また硫黄臭を感じました。場所は千葉県君津市です。一緒にいた子供(5歳)も、温泉の臭いがすると騒いでおりました。 KSさま、ご心配頂いた皆様、お陰様で体調のほうは大分良くなりました。ご心配をおかけしました。m(__)m 八王子様、やはり咳が一番の問題だったようです。咳が止まってから、肋骨の方も良くなってまいりました!! |
No.2333 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/23(Tue)
22:46 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.23 22時38分00秒 強制受信開始。 22時40分49秒 受信完了。 本日は平常時に比べて、受信時間が1分程、余計かかっていました。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 22時43分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2332 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/23(Tue)
21:53 みなさまこんばんは。 100X(北) 18:30 リセット 8分後受信完了!! アンテナあり 21:32 リセット 8分後受信完了!! アンテナあり |
No.2331 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/23(Tue)
20:29 12/23(火) 14:19 リセット 14:23 受信完了 異常なし 20:13 リセット 20:17 受信完了 異常なし ⇒2度とも受信まで4分を要しました。 コンパス 14:00 0度 異常なし 20:00 0度 異常なし 本日は晴天にも関わらず大気が霞んでいて、筑波山が全く見えませんでした。 |
No.2330 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/23(Tue) 19:11 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 18時39分 北北東向きリセットチェック。 18時43分 受信完了。所要時間4分です。 今日は朝から青空で暖かな一日でした。雲は少なかったのですが、南方面に西北西〜東南東に走るものすごく淡いビーム状(スプレーで吹いた様な)の雲がありました。夕焼けは西は黄金色、南から北までの遠方は赤く紅色に染まっていました。 ノア様へ・・・ご心配いただきありがとうございました。本当に風邪は万病の元ですものね。気をつけませんと。今日は家でおとなしく過ごしております。ノア様はその後如何ですか?良くなられたでしょうか。年末で忙しい時期ですが、お互い無理はしないよう気をつけましょうね。良い年を迎えるために・・・。 |
No.2329 尼崎市・もも様 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/23(Tue)
18:51 こんばんは。 今まで、受信完了時には必ずアンテナマークがあったので、受信OKの時にはアンテナマークが出るものだと思っていました・・・ 気をつけます。ありがとうございました。 |
No.2328 からす 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/23(Tue)
16:59 15時〜今まで買い物に出ていました。からすが大声でないています。あちこちで。夕方だから?からすがなくから帰りましょという時間だからでしょうか。すごく大きな声でした。 |
No.2327 ちい@横浜さま。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/23(Tue)
16:17 通常4分を基準にしていれば、受信するのが遅いなぁと思います。毎日そうゆうわけにもいきませんが・・・。なにしろ、電磁波が相手ですから・・。100XはアンテナなしでもOKマ−ク点灯しますよ。覚えておいたほうがいいです(∧_∧) |
No.2326 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/23(Tue)
14:17 みなさまこんにちは。 100X(北) 08:05 リセット 8分後受信完了!! アンテナあり 14:01 自動受信 4分後受信完了!! アンテナあり もも様 こんにちは。 アンテナの件、ありがとうございます。これから、アンテナも忘れずにご報告するようにします。 今日の自動受信では、4分で受信しましたが、観測を始めてから8分〜13分ぐらいの受信ばかりです・・・ 8分だとあまり受信状況が良くないのでしょうか?? 宜しくお願いします。 |
No.2325 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/23(Tue)
12:48 100X(北・福島局) 11:50からのリセットより72分の不受信、現在も継続中!アンテナあり 205J(北) 11:01 自動受信 11:14 不受信 11:15 リセット 11:16 受信完了 アンテナあり 12:01からの自動受信では3分で受信完了。 東・南・西(205J)・・・1〜2分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2324 こんにちは。 投稿者:素人 投稿日:2003/12/23(Tue)
12:42 和歌山でいつもの、地震がありました。 震度2でした。 和歌山の北部の地震は、群発地震なのでしょうか? 原因がわからないとも、聞いたことがありますが。 それと何日か前に、四国沖のトラフで地震がありました。 そして先ほど、紀伊半島の南東沖でも地震がありました。 この地震も、トラフ辺りに思います。 南海地震が起こると言われている辺りでしょうか? |
No.2323 地震 投稿者:北の旅人 投稿日:2003/12/23(Tue)
12:03 又、浦河沖の方で地震あったようですね。この付近で警戒強めたほうがいいかもしれません。 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/ |
No.2322 地震気になります 投稿者:北の旅人 投稿日:2003/12/23(Tue)
11:31 今週に入り、地震の回数多くなったような気がします。カルフォルニアでごく浅い地震が起きているのもすごく気になります。 北海道で言えば、浦河沖で2連続地震が起きています。太平洋側の活動活発なのでしょうか? 先程からすがギャーの声でかなり長く同じ場所で鳴いていました。 12月26日何もなければよいのですが・・・。 |
No.2321 地震気になります 投稿者:no
Name 投稿日:2003/12/23(Tue) 11:29 今週に入り、地震の回数多くなったような気がします。カルフォルニアでごく浅い地震が起きているのもすごく気になります。 北海道で言えば、浦河沖で2連続地震が起きています。太平洋側の活動活発なのでしょうか? 先程からすがギャーの声でかなり長く同じ場所で鳴いていました。 12月26日何もなければよいのですが・・・。 |
No.2320 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/23(Tue)
10:59 10:00〜(東西南北確認) 全方位4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常ありません。 |
No.2319 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/23(Tue)
09:20 100X(北・福島局) 8:01からの自動受信より24分の不受信、4分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 8:01からの自動受信より13分の不受信、8分後受信完了。アンテナあり 東・南・西(205J)・・・2分で受信。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2318 CASIO MS-8Aに届いた手紙とテレビの異常
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/23(Tue) 06:24 埼玉県川口市。12/23 5:19消灯5:23点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に或る表示。詳細はトチロー様の下記掲示板。今回の点検内容は変則でしたが、同表示で点検内容が変則だったケースが03/9/23にあり、9/26釧路沖M8.0震度6弱,十勝沖M7.1震度6弱が後続しました。この点が非常に気になります。 尚、テレビ1ch(NHK総合),3ch(NHK教育)の左側へのゴーストは現在も現れています(12/17〜)。1chには帯状の歪み、画面がゆっくり下がる現象、音声途切れが時々発生しています。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi |
No.2317 電波時計*CITIZEN
8RZ001DA 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/23(Tue) 00:27 12/22 23:01強制受信開始。 北西・北東…10分で受信。 南東…1時間2分で受信。 南西…1時間19分不受信継続中!(24:20時点) ご報告致します。 |
No.2316 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/23(Tue)
00:26 22:04〜(東西南北確認) 北、東、南 4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。アンテナマーク あり。 西 11分で受信。 受信インジゲーター 1〜4で変動。 アンテナマーク あり。 電波時計についての疑問なのですが、電波時計の向きが、その方位の電波の異常を捉えていると考えて良いのでしょうか?説明書を読みますと、「送信所に垂直になるように電波時計の正面、又は裏面を設置すると受信しやすくなる」と書かれているのですが、正面でも裏面でも良いと言うのは、単に電波時計の向きで、一つの方位だけを探れないということでしょうか?どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんか? 八王子さま…風邪ですか?お大事にしてください。まさに風邪は万病の元です!私は痛い目をみましたから…。 |
No.2315 素人様 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/23(Tue)
00:17 行徳高校の場所ですが地図で確認いただけるとわかると思いますが近くに東関東自動車道・湾岸道路があります。ここはとても交通量が多くいつも渋滞しているのですがなんと言ってもトラックが多い。大型車が多いのです。違法に無線をつんだ車が多く高周波を出しているのです。ですから昼間よりも深夜のデーターが気になるのです。ここのところの昼間の南・東が高めなのはきにはなるのですが深夜のレベルが低いのでどうなの?これは?と思っている次第です。これらについての行徳側のコメントもありませんしね。変だと捕らえている人と異常ではないといっている人で分かれていますね。 |
No.2314 東京葛飾高砂のちょうべぇ様 投稿者:素人 投稿日:2003/12/22(Mon)
23:34 行徳高校の場所は、ノイズなどを拾いやすいんですか。 昨日のお昼のデ−タの異常は、ビックリしました。 違法電波とわかり、一安心ですが、お昼に本当の異常が出た場合は、わかりにくそうで、心配です。 最近は夜に異常はなさそうなで、大丈夫かなと思ってしまいます。 今日の、お昼から夕方の異常も、違法電波でしょうか? 違法電波だとすると、紛らわしく、本当の異常が見つけずらくなりそうで、心配です。 違法電波は、無くして欲しいです。 |
No.2313 鳥の日 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/22(Mon)
23:07 今日は100羽ほどの大群のかも系?と思われる鳥が南東から北西へ向かいました。渡り鳥と思うもののどきりとします。このあたりはごみの管理がきちっとしているのでからすは少なかったのですが先週の月曜日からからす同士が何やらお話をしています。距離をおいたからすが会話しているようにあーつあーっとやりとりをしています。今日の夕方は活発にやりとりをしていました。この時間になり今日は有感地震が多いのではと思いました。行徳は場所柄ノイズを拾いやすいので昼間はよほどでないと気にしていないようです。深夜の高レベルがないのでどうなっているんだろうと思います。夜だから地震活動もお休みと言うことはないと思うんですけど。どう思われますか、皆様。 |
No.2312 尼崎市・もも様 投稿者:素人 投稿日:2003/12/22(Mon)
23:05 こんばんは。 猫ですが、庭や倉庫で5匹を飼っています。 野良になるのかな? 1匹は完全になついて、家の中に遊びにきます。 ほか4匹は、イマイチなついてはいません。 この猫たちで、予知は可能なの心配です。 |
No.2311 からす 投稿者:埼玉 ひさえ ![]() こんな時間にからすが鳴きながら飛んで行きました。ここら辺では、珍しい事です。 |
No.2310 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/22(Mon)
22:19 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.22 22時10分00秒 強制受信開始。 22時12分49秒 受信完了。 本日は平常時に比べて、受信時間が1分程、余計にかかっていました。 やはり受信トライ中に、感度バーが反応しない場面がたまにありました。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 22時15分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2309 地震 投稿者:艦長@千葉松戸 投稿日:2003/12/22(Mon)
21:42 地震情報( 各地の震度に関する情報 ) 平成15年12月22日21時14分 気象庁地震火山部 発表 22日21時07分頃地震がありました。 震源地は佐渡付近 (北緯37.9度、東経138.3度) で震源の 深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。 |
No.2308 ちい@横浜さま。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
21:33 電波時計のチェック慣れてきたんですね。よかったです。長時間の不受信は(T_T)ですが・・・。 本日の100Xは少し時間かかっていますね。早くて4分で受信してます(尼崎では・・・)あと、アンテナあるなしも気になりますね。 |
No.2307 和歌山・素人さま、八王子さま。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
21:20 行徳グラフ>違法電波でよかったです。でも、ほんとの地震の時と重なったら困りますね(T_T) 素人さま>野良猫ですか?素人さまになついてるのかな!? 八王子様>違法電波の使用はなくしてもらいたいものです。 |
No.2306 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/22(Mon)
21:00 12/22(月) 18:24 リセット 18:28 受信完了 異常なし コンパス 18:00 0度 異常なし |
No.2305 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/22(Mon)
20:40 みなさまこんばんは。 100X(北) 17:47 リセット 8分後受信完了!! 18:46 リセット 8分後受信完了!! 20:23 リセット 8分後受信完了!! 今日は、会社の前のお家の犬がずっとほえていました。いつもは、そんなにほえてないのですが・・・ もも様 行徳高校のアンテナの件ありがとうございました。 夕方、無指向アンテナに大きな動きがあったので、ちょっとどきどきしていました。 電波時計のチェックにも少し慣れました。もも様のご指導のお陰です。ありがとうございます。 |
No.2304 方位磁石 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
18:51 目盛りが2つ戻りました。 方位磁石・・・北西に4つずれています。 |
No.2303 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/22(Mon) 18:19 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 18時00分 北北東向き リセットチェック。 18時16分 ノーマーク不受信のまま停止。 今日は福島局受信状態のみ継続。九州局受信に自動で切り替わることが全くありません。 強制受信ボタンで受信継続。 18時35分 再びノーマーク不受信で停止。 強制受信ボタンで受信継続中。 18時39分 日付・時間ともに受信完了いたしました。 所要時間39分。 今日はカラスだけではなく、他の野鳥も凄くけたたましい鳴き声をあちこちで発していたので、気になってこまめに電波チェックしております。 犬は今朝からしきりに耳を気にして首を振るしぐさを見せておりました。(耳自体には異常なし) 先ほど北海道で大きめな地震があったようですね。大きい地震が続かないよう祈っております。 kukku様、その他北海道の皆様、怪我の無いようお気をつけて。 もも様へ・・・昨日の行徳の上昇データは違法電波だったのですか。ホッとしつつ・・・(苦笑) 情報ありがとうございました。(ペコリ)今日の異常上昇データはどうなのでしょうか? |
No.2302 尼崎市、もも様。 投稿者:素人 投稿日:2003/12/22(Mon)
18:05 行徳のは、違法電波だったんですね。 今日も違法電波発射中と出ているから、上がっているけどやっぱりそうなのかな。 そうだとしたら、かなり迷惑ですね。 猫の観察をやっていこうと思っています。 ふと思ったのですが、台風の前日頃からまったく姿が見えなくなるので、予知能力みたいのがあるのですね。 7匹居てたのですが5匹になったので、5匹を観察していこうと思います。 和歌山に住んでいる者です。 |
No.2301 先ほどの地震 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/22(Mon)
18:00 気象庁地震火山部 発表 22日17時47分頃地震がありました。 震源地は釧路沖 (北緯42.3度、東経144.8度) で震源の 深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。 津波の心配はないそうです |
No.2300 電波時計★修正しました 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/22(Mon)
17:55 皆様おつかれさまです。 たった今こちらで地震がありました(汗) 震度3の地震が日高から釧路にかけてあったみたいです。 我が家もゆれました(汗) KS樣 昨日電波時計小異常が出てたのはこのせいでしょうか? 今日の★CASIO DQD−205NVJ 電波時計リセットチェック報告です 08:00 南向き リセット→4分45秒受信完了 東南向き リセット→4分45秒受信完了・・・正常受信です。 17:30←(また時間間違いましたので直しました・・汗) 南向き リセット→4分15秒受信完了 東南向き リセット→4分15秒受信完了・・・正常受信です ↑これは地震の直前に受信状態がいつもより良くなってるという事になります(^^; |
No.2299 12/21の行徳グラフ 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
16:53 昨日(12/21)の16時の無指向アンテナは違法電波だそうです。(ピ−クがでていた) |
No.2298 雲 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
16:43 北西から南東に大・中・小の帯雲が在りました。鱗雲も大きいのがでていました。 雲はピンク全方向焼けています。夕日はオレンジでした。 スズメは小学校付近(北東寄り)の送電線に500羽ぐらい、歯科(南西寄り)に300羽ぐらいいました。濁音で鳴いていました。 カラスは3・2・2羽時間差で北へ飛んでいきました。 |
No.2297 こんにちは。 投稿者:素人 投稿日:2003/12/22(Mon)
16:03 和歌山に住んでいる者です。 少し前にテレビで猫も地震の予知能力があると言ってましたので、最近は猫と雲を眺めています。 今のところは、平穏です。 それと気になったのですが、行徳のグラフの無指向の数値ですが、すごく上がっているのですが、何らかの影響でしょうか? |
No.2296 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon) 14:27 100X(北・福島局) 14:12 リセット 14:16 受信完了 アンテナあり 205J(北) 14:12 リセット 14:14 受信完了 アンテナあり 東・南・西(205J)・・・1〜2分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2295 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/22(Mon) 14:09 KS様、皆様、こんにちは。電波時計の報告です。 13時56分 北北東向き・リセットチェック。 13時59分 受信完了。所要時間3分でした。 今日は快晴です。朝には東西に伸びる大きな帯雲がありましたが、現在はほとんど雲は無し。しかし全体に空気が煙っております。見通しはさほど悪くないものの、遠方は白っぽくモヤがかかって見えます。 カラスは朝から凄く活発でした。今朝、風邪がひどくなって病院に行ってきたのですが、その行き帰りともカラスの鳴き声があちこちから聞こえていました。昨日より更に大きな鳴き声です。 |
No.2294 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
12:11 100X(北・福島局) 11:50 リセット 11:58 受信完了 アンテナなし 205J(北) 11:50 リセット 11:53 受信完了 アンテナあり 東・南・西(205J)・・・1〜2分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 また、曇ってきています。気温は高めです。 |
No.2293 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/22(Mon)
11:54 10:06〜(東西南北確認) 全方位4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常ありません。 |
No.2292 おはようございます 投稿者:仙台南リー 投稿日:2003/12/22(Mon)
10:16 KS様皆様おはようございます。今日は北東に大きな帯び雲があります。 KS様 旅行に行っている間に宮城県沖地震がなければいいなとびくびくしてましたが旅行中はすっかり忘れてました・・また観察して報告しますね!いつもごくろう様です。 |
No.2291 No.2290 おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
09:25 字が抜けています(T_T) ちゃんと入力したのに・・・。 |
No.2290 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/22(Mon)
09:20 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 8:40からのリセットより8分の不受信、4分後受信完了。アンテナなし 205J(北) 8:40 リセット 8:41 受信完了 アンテナあり 東・南(205J)・・・1〜2分で受信。 西(205J)・・・4分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 今日も快晴です。6:00過ぎ、兵庫県南東部で地震があったようですが、こちらは何も感じませんでした。 |
No.2289 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/22(Mon)
08:58 みなさまおはようございます。 100X(北) 07:13 リセット 12分後受信完了!! KS様 おはようございます。 今のところ、大きな地震の前兆が無いとのご連絡ほっとしました。ありがとうございました。 今日の横浜上空は雲が多いです。 |
No.2288 追記(字数オーバーになってしまいました) 投稿者:KS・兵庫県西宮市 投稿日:2003/12/22(Mon)
02:52 追記U 電波時計、八王子さんのところでは普段の受信状態からは強い異常発生とのことで、さらに確認が必要な状態に感じられます。東京都たまさんのところでも不受信が継続しています。ただ横浜市アンリさん、同じくちいさんのところでは正常受信されていますので、局地的な電磁放射の影響の可能性もあり、今後の状態を見たいと思います。このような判断もみなさんの熱心な観測により可能となりますので、本当に感謝しています。 |
No.2287 テレビ(NHK総合1ch,教育3ch)画像、音声に異常発生中
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/22(Mon) 02:32 埼玉県川口市。12/22 2:20現在、1ch(NHK総合),3ch(NHK教育)にゴースト等。1chには音声途切れやカラーが抜けてモノクロになる現象も現れています。現在のテレビを今年3月に購入以降、最も激しい異常です。詳細はトチロー様HP内の汎用掲示板。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1418/index.html |
No.2286 現在までの状況、etc. 投稿者:KS・兵庫県西宮市 投稿日:2003/12/22(Mon)
02:06 みなさん、いつもさまざまな情報をありがとうございます!!!早朝から深夜までレポートしてくださり感謝しています。本当にご苦労さまです。 何かと忙しい時期ですし、レポートもどうぞ無理のないようにお願いします。年末年始にかけて旅行などされる方も多いと思います。電波時計のリセットを担当してくださっているみなさんも気にせずにお願いします。年末年始は10日間ほど地震のことは忘れ観測を休まれて過していただければと思います。みなさんのご都合に合わせてくださればと思います。リーさんはもう旅行を済まされたとのこと、これから頑張ってレポートしてくださいます・・・いや、そんなことはありません(笑) 気にかけてくださり本当に感謝しています。ありがとうございます。 現在の状況ですが、警戒は必要ですが、被害地震に直結するような短期的前兆は全体としては確認されないと思います。管理人が直接確認しています近畿地方とその周辺に関しても大丈夫です。心配されています関東地方に関しても宏観異常のレベルや他の状況からの判断では差し迫った危機的な状況は未だ表れていないと思います。ただ被害の及ばないM6程度の前兆は出ているのかもしれませんが、それももう少し全体に広がった時には事前にはわかると思います。現在のところは未だそこまでには至っていないと思います。大きな地震が迫ってきますと、空の様子、朝焼け夕焼けの状態、地気(大気中の微粒子)の状態、ある種異常な圧迫感、緊迫感の充満、カラス、ナマズ、その他飼育動物の緊迫した様子、電磁気異常現象の増加等が同時に起きて来るはずですから恐らく判ると思います。M5程度でも近郊であればカラスやナマズ等はかなりの反応を示し、普段とは全く違った様子になりますので、普段から注意していればだいたい判りますから、大丈夫です。そうしたことで一応警戒はするものの様子を見る状況と判断します。 こちらの現在までの状況ですが、21日、準足立式FMノイズ観測、記録数44と少し落ち着きました。今回の変動は午後の紀伊水道M3.0に関係するノイズだった可能性があります。電波時計ですが、福島局は午後から夜、23:00台にも確認しましたが、こちらでは異常なしでした。九州局は不受信で現在も100分以上の不受信です。電卓には朝晩異常表示発生、4.0/5.0でした。空の様子には気付いた範囲では異常なかったのですが、日没時北方面に赤焼けを観測しました。2.0/5.0、又23:00頃西宮市から東方面の空に北東−南西ラインと思われる帯雲のラインが見えました。こちらはちょっと要注意で、恐らく紀伊半島から中部地方該当のように見えました。ナマズは全く動かず静穏でした。カラスの声も一度も聞きませんでした。愛知県刈谷市のyukkoさんから日没時宮城−道東ラインの断層状雲を観測されたとのこと、又電波時計は19:30から60分以上の不受信が継続とのことご連絡いただきました。以上お知らせします。みなさんのレポートに感謝しています。ありがとうございます。 追記 埼玉「うさぎ」さんのレポートでは電卓に強いと思われる異常発生とのこと、引き続き警戒しつつ様子を見たいと思います。お知らせしていただいて感謝しています。 |
No.2285 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/22(Mon)
01:41 22:03〜リセット 北 6分で受信。 受信インジゲーター 1〜4で変動。 アンテナマーク あり。 東、南 4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 西 7分で受信。 受信インジゲーター 2〜4で変動。 アンテナマーク あり。 (念の為確認) 北東、南東、南西 4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 北西 11分で受信。 受信インジゲーター 1〜4で変動。 アンテナマーク あり。 一応全方位受信致しましたが、西〜北にかけて電波状態が悪いようです。(4段階で受信状態を示すマークが、途中で1や2に下がることがありました。普段は4のままです。) 記載した順で確認をしました。 |
No.2284 電波時計*CITIZEN
8RZ001DA 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/22(Mon) 01:01 12/21 24:38強制受信開始。 北西・北東…8分で受信。 南西…16分で受信。 南東…18分不受信継続中!(24:56時点) 以上ご報告致します。 |
No.2283 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/21(Sun)
21:59 みなさまこんばんは。 100X(北) 20:36 リセット 9分後受信完了!! 21:48 リセット 8分後受信完了!! |
No.2282 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/21(Sun)
20:58 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.21 20時46分00秒 強制受信開始。 20時47分49秒 受信完了。 本日は受信状況も正常です。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 20時55分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2281 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/21(Sun)
20:39 12/21(日) 20:31 リセット 20:34 受信完了 異常なし コンパス 20:00 0度 異常なし |
No.2280 CASIO
DS-120(第1,2,4)に届いた手紙 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/21(Sun)
19:32 埼玉県川口市。12/21 12:02点灯前から、上記電卓(電源はソーラーのみ)に異常表示。詳細はトチロー様のHP内の汎用掲示板。特に、DS-120第1の表示の過去例から、5日後迄に、北海道・東北・関東の太平洋側海域(北海道東方沖〜茨城県沖)にM5.7以上の地震の後続の可能性を推測しました。【要注意】と思います。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1418/index.html |
No.2279 電波時計(小異常確認) 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/21(Sun)
19:02 今日もう1回電波時計リセットチェック出来たので報告します。 ☆18:00リセットチェック開始 南向きリセット→11分40秒で受信完了 そのすぐ後急いで 東南向きリセット→7分40秒で受信完了・・・△正常(小異常)でした。 |
No.2278 報告 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/21(Sun)
17:42 行徳高校のリアルタイムデータ・16時 数値に異変有り。 |
No.2277 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/21(Sun) 16:59 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 16時50分 北北東向きリセットチェック。 16時55分 九州局と福島局受信を交互に繰り返し、ノーマーク不受信のまま停止しました。 現在強制受信ボタンで再チェック中です。 17時02分追記・・・再びノーマーク不受信で停止。全く受信できません。 引き続き強制受信ボタンで様子を見てみます。 17時10分追記・・・再びノーマーク不受信で停止。 通常は最低でも15分以上受信を続けるのですが、今日は受信状態がかなり悪いせいか10分たたずにノーマークで停止してしまいます。今までに無い不受信状態の継続中です。 17時18分追記・・・ノーマーク不受信停止。 17時23分追記・・・福島局受信完了しました。所要時間33分。 金魚は西南西向きで水面に向かってパクパクしたり水槽底で逆立ちしたりを繰り返しています。 17時半過ぎ、東北東向きで緊張。その後再び西南西。 犬は3時半頃の散歩中に何度か急に立ち止まり、じっと何か様子を伺うしぐさをしていました。 その時カラスがかなり飛んでいて、南南東に向かっていました。色々な鳴き声を発しており、カー鳴き連呼やグヮー鳴き、ケロロロロ鳴きなど結構賑やかでした。 |
No.2276 雲焼け、スズメなど・・・。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/21(Sun)
16:53 スズメの大群(700羽ぐらい)が東へ飛んでいきました。 雲はピンクに焼け、夕日はオレンジでした。 |
No.2275 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/21(Sun)
15:21 100X(北・福島局) 15:01からの自動受信より8分の不受信、4分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 15:01 自動受信 15:03 受信完了 アンテナあり 東・南(205J)・・・2分で受信。 西(205J)・・・1分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2274 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/21(Sun)
15:18 電波時計チェック。 10:00〜(東西南北確認) 全方位4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 ちょうべえ様…ありがとうございます。先ほど関西なまず研様の掲示板に書きこみしてきました。異臭=火山活動=地震でないことを祈るばかりです。自分でも、このガス抜きについてもう少し調べてみるつもりです。 |
No.2273 カラス 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/21(Sun)
14:24 カラスが2羽ガァ−鳴きをしばらくして、時折カァーも交えて鳴いてました。 |
No.2272 報告遅くなりました(汗) 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/21(Sun)
13:56 KS樣、忙しい中私のHPのリンクありがとうございました(^^ 私も今月はバタバタしてて更新もままならないかもしれませんが なるべくこちらには報告させていただきます(^^ ★電波時計リセットチェック報告 20日 10:30 南向きでリセット→4分40秒で受信完了・・・正常受信です 21日 13:30 南向きでリセット→4分40秒で受信完了・・・正常受信です →昨日今日は電波時計これだけの報告ですm(_ _)mヘ゜コリ 金魚★・・・20日から普通の状態にもどりました(^^ anpan佐世保樣☆HPのほうに遊びに来ていただいてありがとうございました(^^ 明日あたりレス書かせていただきますのでお時間のある時のでも覗いてみてくださいね。 |
No.2271 雲 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/21(Sun)
13:28 南西から南東にかけて帯雲が重なってでていました。 気温も上がっています。 |
No.2270 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/21(Sun) 12:37 100X(北・福島局) 11:12からのリセットより52分不受信、6分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 11:01 自動受信 11:12 受信完了 アンテナあり 12:01 自動受信 12:02 受信完了 アンテナあり 東・南・西(205J)・・・2分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 12:02 |
No.2269 地名 投稿者:愛知県刈谷市
yukko 投稿日:2003/12/21(Sun) 11:05 bQ267は愛知県刈谷市の状況です。 ごめんなさい!! |
No.2268 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/21(Sun)
11:05 みなさまこんにちは。 100X(北) 08:20 リセット 12分後受信完了!! 08:51 リセット 12分後受信完了!! 今日の横浜はとてもよい天気です。 今の所、雲はないです。 KS様 警戒が必要との事ですが、横浜周辺もですよね? ちょっと怖いです・・・ |
No.2267 電波時計etc, 投稿者:no
Name 投稿日:2003/12/21(Sun) 10:52 おはようございます。昨夜からの電波時計不受信は今朝9時過ぎに受信していました(時間は不明です)。 10:30にリセットしましたが2分で正常に受信しました。 カラスはギャア鳴きをしていました(1羽)。 |
No.2266
ノア・千葉様 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/21(Sun)
09:47 なまず師匠の掲示板に千葉県の異臭について書込みされている方が以前にいらっしゃいましたので詳しく書き込みされてはいかがでしょうか。予知話の中で回答が得られるかもしれません。昨日は深夜2時台に九十九里沿岸で一発あった後房総半島沖でもう一発。何か動きがあるかもしれないとEQMAPばっかり見ていました。静岡にまた危険な要素ががひとつ加わった感じです。しかしながらくるぞーくんの清水には危険な兆候がないようなのですぐではないと思いますが。なんで行徳の深夜は平穏なんでしょうか。とってもブルーです。 |
No.2265 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/21(Sun)
09:08 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 8:01からの自動受信より48分の不受信、現在も継続中!アンテナあり 205J(北) 8:01 自動受信 8:07 受信完了 アンテナあり 少し時間かかっています。 東・西(205J)・・・1分で受信。 南(205J)・・・4分で受信。 こちらは快晴です。 |
No.2264 どじょうくん 投稿者:東京都 ちゃこ 投稿日:2003/12/21(Sun)
07:54 ks様、おはようございます。どじょう君7:48かなりの暴れがありましたのでお知らせいたします。 |
No.2263 CASIO
MS-8Aに届いた手紙 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/21(Sun) 03:00 埼玉県川口市。12/21 2:17消灯2:22点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[ 0.+]という稀な表示。詳細はトチロー様の下記掲示板。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2262 FMノイズに増加傾向、etc. 投稿者:KS・兵庫県西宮市 投稿日:2003/12/21(Sun)
02:05 取り急ぎお知らせします。準足立式FMノイズ観測、ノイズ記録数がここ数日増加傾向顕著、20日の記録数62でした。これは要注意変動に間違いないと思います。観測地付近の活動に対応する場合は最大M4程度、遠方震源の場合もありますので警戒が必要な状況です。最近の記録数の推移ですが、17→28→37→62となりました。現在もノイズに敏感に反応しているようです。少し気になる状態です。 こちらの電波時計ですが、夕方から現在まで何度か確認していますが、福島局は時刻受信の後、受信完了までに時間がかかる傾向で、評価は△正常ですが、この状態は西宮市−福島県間のラインからはやや外れた地域での電磁放射の影響による現象の可能性もあります。九州局は不受信が多く、正常受信がほとんど無い状態です。愛知県刈谷市yukkoさんからのご連絡では20日も朝から長時間の不受信で、愛知県での受信状態はここ数日かなり異常な状態が続いているようです。 |
No.2261 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/21(Sun) 01:18 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 1時8分 北北東向きリセットチェック。 1時12分 受信完了。所要時間4分。 今日は空気が乾燥して、とても寒い一日でした。夜になってからは更に風が強くなり、雨戸越しにゴーっという音が聞こえてガタガタ揺れるほどでした。金魚は南南西向き。犬は変化ありません。 |
No.2260 電波時計*CITIZEN
8RZ001DA 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/21(Sun) 00:24 12/20 22:50強制受信開始。 全方位1時間22分不受信継続中!(24:12時点) 方位磁石にて東に2度ズレがあります。 南西から北東に掛けてくっきりとした帯状の雲があります。 以上ご報告致します。 |
No.2259 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/20(Sat)
23:23 本日の電波時計チェック、報告致します。 北 10:00リセット 10:04受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 22:04リセット 22:08受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常なしです。 本日正午頃、親戚のお葬式の為出掛けたところ、館山自動車道の市原パーキングにて、硫黄臭を感じました。実は硫黄臭を感じたのは、今月これで3度目で、他の2回は千葉市内で買い物中に感じました。最初はドブが臭うのかと思っていたのですが、臭いを感じたのは全て別の場所でしたので、そういう事ではないと思います。以前、関西ナマズ予知研の管理人さまが、予知情報の中で「千葉のガス抜き」について書かれておりましたが、これがそうなのでしょうか。 |
No.2258 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/20(Sat)
23:14 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.20 22時48分00秒 強制受信開始。 22時50分50秒 受信完了。 受信トライ中に観察していると、一瞬、感度表示が低い時がありました。 通常より1分程、遅く同調した原因かもしれません。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 23時10分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2257 再び・・・ 投稿者:埼玉北部。。。Kaica 投稿日:2003/12/20(Sat)
22:46 また一瞬の停電です。今度はストーブも消えました。単なる電気の使いすぎなのかな・・・。 |
No.2256 一瞬の停電 投稿者:埼玉北部。。。Kaica 投稿日:2003/12/20(Sat)
22:44 お久しぶりです。 こちらも雪が降っています。風がとても強いので吹雪のようです・・・。 それと、さきほどから電気が一瞬暗くなる現象が2度ありました。 そのあと1度一瞬停電が起きました。そして今テレビだけが一瞬消えました・・・。 PCには異常ありません。なんか怖いですぅ。。。 |
No.2255 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/20(Sat)
22:36 みなさまこんばんは。 100X(北) 08:19 リセット 12分後時刻のみ受信 20:19 リセット 8分後受信完了!! 21:00 リセット 8分後受信完了!! |
No.2254 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/20(Sat)
21:53 12/20(土) 21:41 リセット 21:45 受信完了 コンパス 21:00 0度 異常なし |
No.2253 ありがとうございます 投稿者:東京都 ちゃこ 投稿日:2003/12/20(Sat)
20:56 ks様、こんばんは。リンクしてくださり有難うございます。お役に立てるか解りませんが、これからはこちらのHPから報告させて頂きます。よろしくお願い致します。 |
No.2252 2251さんはじめまして 投稿者:みー 投稿日:2003/12/20(Sat)
19:43 マジですか?テレビの近くや冷蔵庫の近くになるべくいないようにしないとですよね。震災級以上の巨大地震なのかなぁ…。マグニチュードで言えばどれくらいなんだろう(;_;)震度7は超えるのかなぁ?来てみないと判らないですよね。ご報告有難うございました。 |
No.2250 幻日など・・・。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/20(Sat)
16:53 南西に幻日をみました。南西の雲だけが、オレンジからピンクに変化していきました。 スズメは小学校付近の電線に500羽ほど止まり、あまり鳴いていませんでした。 カラスが7羽V字になって北へ飛んでいきました。 |
No.2249 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/20(Sat)
14:23 100X(北・福島局) 14:01からの自動受信より8分の不受信、4分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 14:01 自動受信 14:03 受信完了 アンテナあり 東・西(205J)・・・1分で受信。 南(205J)・・・2分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2248 雪 投稿者:仙台南リー 投稿日:2003/12/20(Sat)
13:59 こちらは天気予報がはずれ大雪で空観察できません。予報では晴れのちくもりだったのですが・・ |
No.2247 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/20(Sat) 12:49 100X(北・福島局) 11:40 リセット 11:47 受信完了 アンテナあり 205J(北) 11:40 リセット 11:48 受信完了 アンテナあり 東(100X)・・・16分不受信。 南(100X)・・・13分不受信。 西(100X)・・・18分不受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2246 地震情報 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/20(Sat)
12:31 房総半島南東沖 11:44 緯度 34.481N 経度40.551E 深さ 64.4km マグニチュード 4.4 震度1 |
No.2245 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/20(Sat) 12:10 KS様、皆様、こんにちは。電波時計の報告です。 12時00分 北北東向きリセットチェック。 12時04分 受信完了。所要時間4分。 金魚・犬、異常なしです。 |
No.2244 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/20(Sat)
11:13 昨日の報告です 12/19(金) 21:48 リセット 21:51 受信完了 異常なし コンパス 22:00 0度 異常なし |
No.2243 初雪 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/20(Sat)
11:12 11:00過ぎから雪が降りました。風も吹いて寒いですが、晴れています。 |
No.2242 おはようございます 投稿者:ひらぱー 投稿日:2003/12/20(Sat)
10:24 大阪も、我が家のまわりでは、積雪4-5センチぐらい積もってました。そして、朝、はやくからカラスがけっこうひんぱんに鳴いておりましたが、今は聞こえません。7時ごろ西側に、すごくきれいな、ピンク色のおいしそう?(表現方法が間違ってるかな?)な雲が浮かび、西側はピンクに全体的に焼けていました。 |
No.2241 おはようございます。 投稿者:仙台南リー 投稿日:2003/12/20(Sat)
10:06 KS様皆様おはようございます。今日の朝東の空に断層雲がありました。東から北に伸びていました。 |
No.2240 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/20(Sat)
09:45 KSさま、皆さまおはようございます。昨夜の報告です。 方位…北 22:01リセット 22:05受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常ありませんでした。 |
No.2239 雲・カラス 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/20(Sat)
09:35 西から北にかけて霞んだ雲があります。 カラスは珍しく、カッカッカッカッといつもより長い間鳴いています。 |
No.2238 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/20(Sat)
08:31 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 8:06からのリセットより8分の不受信、8分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 8:01 自動受信 8:02 受信完了 アンテナあり 南・西(205J)・・・1分で受信。 東(205J)・・・2分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2237 CASIO MS-8Aに届いた手紙とテレビの異常
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/20(Sat) 04:56 埼玉県川口市。12/20 3:46消灯3:50点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に或る表示。テレビに異常あり。1ch(NHK総合),3ch(NHK教育)にゴースト等。VHFのチャンネル全てに透明な感じの斜め縞[/////////……]が出て左に動いている。詳細はトチロー様の下記掲示板。【 要注意 】と思います。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2236 ゆりかもめ 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/20(Sat)
04:15 こんばんわ。11時前だったのですがベランダに出たときユリカモメであろうかと思われる鳥が14羽はいたと思いますがくるくると旋回していました。こちらは中川のすぐそばで高砂橋の街灯の上に2羽程度とまっているのは何回も見たことがありますがこんなのははじめてみました。えさになる魚が豊富にいるわけでもありませんし。16時前でしたが高砂橋を渡ってきたところ今度は違う鳥が20羽程度で旋回していました。種類は遠くてわかりませんでしたが黒い鳥でした。今日は冬だと言うのに春霞がかかったような空が埼玉・千葉方面に見られました。また、ずいぶん早い時間から空が朱に染まっていました。先ほどhi−netで九十九里沿岸に一発来てました。行徳に反応は出ていませんでした。深夜が平穏しということは昼間の荒れはノイズなのでしょうか。 八王子様いやな世の中になったものですね。当方も子どもを預けているのでこの手の事件・いたずらははらわた煮え繰り返ります。 |
No.2235 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/19(Fri) 23:59 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 11時53分 北北東向きリセットチェック。 11時56分 受信完了。所要時間3分でした。 金魚は緊張状態継続中です。ちょっとした振動にもすごく敏感になっています。 異常現象とはちょっと違いますが、小さなお子様を持つ方々へご報告を。 本日こちら八王子の小学校(娘の通う学校)で「○○小学校の生徒を殺傷してやるからな!」と脅迫の電話があり、緊急父母会が開かれる騒ぎがありました。きっと連日報道されている小学校殺傷事件に触発され、真似たものだと思います。暫く同じような事件が続く可能性がありますので、地震と同様にご注意下さいませ。 |
No.2234 電波時計*CITIZEN 8RZ001DA
40kHz専用 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/19(Fri)
23:49 22:24強制受信開始。 全方位1時間7分不受信継続中!(23:31時点) 起床時と帰宅時には受信マークを確認してます。 一週間近く不受信が続いてます…。 方位磁石にて東に1度ズレがあります。 左耳に今日一日違和感を感じてます。 以上、ご報告致します。 |
No.2233 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/19(Fri)
22:48 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.19 22時37分00秒 強制受信開始。 22時38分49秒 受信完了。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 22時40分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2232 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/19(Fri)
21:58 皆様こんばんは。 100X(北) 21:48 リセット 8分後受信完了!! 今日は、入道雲!?の様な雲がが多かったです。 |
No.2229 ks様 投稿者:仙台南りー 投稿日:2003/12/19(Fri)
18:40 KS様ごぶさたしてすいません。旅行に行っていました。今日の空は南に大きな帯雲。鱗雲も見えました。 |
No.2228 水戸 投稿者:@ちばらき 投稿日:2003/12/19(Fri)
18:26 今日の夕方4:30頃空を見たら南西のほうの空は特に赤やけしてる様子がなかったのですが,北の空にかなり大きな雲の塊があり,しかも赤か橙色の様な色で少し光っているように見えたのですが,これは地震雲とは関係ありませんか?空の色は青かったのですが少し気になりました.また,ほかには鳥の鳴き声が少し気になりましたが,ほかの雲は特に怪しい感じはしませんでした. |
No.2227 電波時計★金魚 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/19(Fri)
18:10 KS樣皆様こんばんは。 電波時計リセットチェック報告です (今日は観測時間などが違いますm(_ _)mヘ゜コリ) 朝 09:30 南向きでリセット→4分40秒受信完了・・・正常受信です。 夕 17:30 南向きでリセット→4分50秒受信完了 東南向きでリセット→4分40秒受信完了・・・正常受信です ★金魚達・・・また水槽の角の底に集まって(体を密着させるくらい)じっとしている時がありました。(頭は北向き) ★↓これホントに見やすいですね(最近一周間の地震活動) http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/index.html |
No.2226 中野ナマズ・夕方 投稿者:杉並S 投稿日:2003/12/19(Fri)
17:58 16:00 姿なし(土管は左右通り抜け・奥が穴/昨日夕方と同じ状態) 16:26 土管左から顔を出す/土管内左向き20度 16:35 姿なし 16:55 土管内右向き 17:00 土管前左向き0度 17:05 姿なし(17:25まで確認) 17:30 土管前左向き20度 17:32 左へ一度出て土管内へ/右向き(17:50まで確認) |
No.2225 雲 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/19(Fri)
16:19 西から東へ大きく長いわきあがる雲が続いていました。北には霞んでる雲があり、西には大きな帯雲?がありました。 カラスが1羽ガァーなきしていました。 スズメが自宅付近の電線に50羽ぐらいいました。 |
No.2224 空 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/19(Fri)
15:07 西の空の雲が赤く染まっています。 太陽はまだ昼のような日差しですが、もう夕焼けでしょうか? カラスの鳴き声を今日はやたら聞きます。 |
No.2223 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/19(Fri) 13:55 100X(北・福島局) 13:33 リセットより8分不受信、4分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 13:33 リセット 13:35 受信完了 アンテナあり 南・西(205J)・・・2分で受信。 東(205J)・・・1分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2222 CASIO JS-25(第2)とDS-120(第1,2,3)に届いた手紙
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/19(Fri) 13:02 埼玉県川口市。12/19 11:55 点灯前より、上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に顕著表示。後者3台が[無表示](通常は[ 0.])。詳細はトチロー様の下記掲示板。【 要注意 】と思います。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2221 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/19(Fri) 12:41 100X(北・福島局) 12:20 リセット 12:24 受信完了 アンテナあり 205J(北) 12:20 リセット 12:22 受信完了 アンテナあり 東・西(205J)・・・2〜3分で受信。 南(205J)・・・4分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 こちらは快晴です。怪しい雲は見かけません。 |
No.2220 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/19(Fri)
10:59 方位…北 10:00リセット 10:04受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常なしです。 |
No.2219 方位磁石 投稿者:ゆきな@文京区 投稿日:2003/12/19(Fri)
10:23 昨夜東に0.5度のズレ 9:30 東に0.5度のズレ *カラスが朝からギャーギャー鳴いていました。今、すこし静かになりました。 |
No.2218 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/19(Fri)
09:43 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 8:11からのリセットより49分不受信、9分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 8:11からのリセットより41分の不受信。アンテナあり 東(205J)・・・2分で受信。 西(205J)・・・4分で受信。 南(205J)・・・28分の不受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2217 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/19(Fri) 08:38 KS様、皆様、おはようございます。電波時計の報告です。 8時19分(北北東向き)リセットチェック。 8時23分 受信完了。所要時間4分。異常なし・・・。 しかし今朝も東向きで設置しておいたら九州局受信になっていました。これで二日連続です。 現在 東北東〜西南西ラインの巨大な帯雲が上空に伸びています。周辺には西南西から放射状に伸びる筋雲多数ありです。金魚は昨夜久々に音を立てて跳ね上がりました。犬もやや興奮気味です。 ノア様へ・・・早くよくなるよう祈っています。お大事に・・・。 |
No.2216 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/19(Fri)
08:08 みなさん、おはようございます。 100X(北) 07:40 9分後時刻のみ受信 12分後受信完了!! 今日も彩雲がたくさんでています。 |
No.2215 CASIO MS-8AとDS-120(第2)に届いた手紙
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/19(Fri) 04:45 埼玉県川口市。12/19 3:39消灯3:44点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に[EK0.0000000+]という稀な表示(00/7/15メモ開始以降僅か3度目)。詳細はトチロー様の下記掲示板。 12/19 4:14消灯・点灯。後者に[000=00000000](=は空白)という表示。01/9/28に購入以降、初めての内容。同電卓の顕著表示には強い地震の後続が散見されます。その中でも極めて稀な表示につき、場所は不明(海外?)ですが、念の為、国内または周辺でも、ここ数日は【 要注意 】と思います。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi |
No.2214 電波時計*CITIZEN 8RZ001DA
40kHz専用 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/19(Fri)
00:56 23:20強制受信開始。 全方位1時間23分不受信継続中!(24:43時点) 方位磁石にて東に1度ズレがあります。 ご報告致します。 |
No.2213 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/19(Fri)
00:49 電波時計チェック、まとめて報告いたします。 方位…北 10:05リセット 10:09受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 22:00リセット 22:04受信完了。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 金魚、本日も落ち着きがありません。代わる代わる水面でパクパクしたかと思うと、今度はいつもよりかなり下の位置でじっとしたり…。 犬、猫、ドジョウは特に異常なしですが、本日は外出(病院)していることが多く、見逃しているかもしれません。 八王子さま…ありがとうございます。コルセット着用しておりますので、やはり咳を止めることが先決ですね。 |
No.2212 ナマズと電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu) 22:53 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 22時47分(北北東向き)リセットチェック開始。 22時50分 受信完了。所要時間3分でした。 中野ナマズ・・・5〜10分置きに遊泳しては位置を変えています。落ち着き無い様子。現在土管の中より右斜め奥向きでヒゲをピンと張っています。 11時32分追記・・・水槽中央寄り左向きで静止。やや斜めに頭を上げるしぐさを見せています。 11時36分・・・斜め45度に立ち上がり少し静止。その後すぐ水面に向かって斜めに泳ぎだし静かに方向転換・土管に戻り右奥向き静止。 0時29分・・・再び中央寄りで左向きやや斜めで静止。 |
No.2211 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/18(Thu)
22:51 100X(北) 21:56 リセット 12分後不受信 22:17 リセット 12分後不受信 22:34 リセット 8分後受信完了!! サンタさんへ なんだか不安ですよね・・・ |
No.2210 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/18(Thu)
22:31 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.18 19時54分00秒 強制受信開始。 19時55分50秒 受信完了。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 19時57分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 |
No.2209 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/18(Thu)
20:10 12/18(木) 19:57 リセット 20:00 受信完了 異常なし コンパス 19:50 0度 異常なし |
No.2208 金魚 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu)
19:14 金魚は現在西南西向きで緊張。時々水面でパクパクする様子や、和金3匹が上中下の3段になって西南西を向くしぐさをしています。 22時45分追記・・・犬もなにやら興奮気味です。寝たかと思うとケージから出てきてソワソワ・・・。 |
No.2207 電波時計CASIO DQD−205NVJ 投稿者:kukku@札幌 投稿日:2003/12/18(Thu)
18:42 夕方18:00頃の電波時計の報告です 18:00電波時計リセットチェック開始 東南向きリセット→4分20秒で受信完了 南向きリセット→7分で受信完了・・・今朝と逆の結果に?(^^; ここ2,3日は水槽で使ってるエアレーション(ぶくぶく)のモーターから異常音が。 「静音タイプ」のモーターなのにうるさかったです(^^; そのうえ、今日はたびたびバチッバチッとラップ音みたいすごい音がモーターから聞こえてきて困りました。(モーターは買って2ヶ月) |
No.2206 中野ナマズ・夕方 投稿者:杉並S 投稿日:2003/12/18(Thu)
18:05 向きや位置をよく変えていました。 16:35 土管内左向き・画面奥の穴から頭を出した状態(土管は左右通り抜け/午前は手前が穴だったので180度動かしたか?) 16:42 土管左側左向き20度 16:50 土管内右向き0度 17:05 土管裏右向き(17:20まで確認) 17:25 土管左側左向き15度(17:45まで確認) 17:50 土管内右向き0度(17:55まで確認) 18:06 土管左側左向き20度 18:07 土管内に移動・右向き |
No.2205 東京葛飾高砂のちょうべえさんへ 投稿者:@みたか ![]() ![]() 三宅島の噴煙ではないかと書き込んだ雲の画像をUPさせていただきました。方向と状況、時間が重なりますので、てっきりそうだと思ったのですが・・・。午後、三鷹市でも椋平虹や幻日、いくつかの妖しい雲をみることができました。 |
No.2204 東京葛飾高砂のちょうべえ様、ちい@横浜様へ 投稿者:サンタさん 投稿日:2003/12/18(Thu)
17:30 微震動ですが、あの後、2時間位は、まだ感じてました。その後、出掛けたのでわかりませんが、とりあえず今は微震動は感じません。火山性なのか大地震の前兆なのかは、全くわかりませんが、やっぱり変ですよね、こんな状態は・・・ 雲に関してはこちら市川市では、午前中は雲一つない青空でしたが、午後から急に筋雲や横断歩道状の雲や放射状の雲等、様々な雲のオンパレードでした。 気にし過ぎなのか、気持ち悪い感じでした。 |
No.2203 雲 投稿者:東京都 ちゃこ 投稿日:2003/12/18(Thu)
17:17 ks様、こんにちは。 今日は出かけた先で、段々になった雲や筋の長−い雲を見ました。皆さんも御覧になっているアークなのか虹なのか太陽を中心に孤を描くように出ていました。今日の空は怪しそうでした。(画像が残念ながら運転中のためありません。) どじょうくん、16:55上下運動&体半分持ち上げ静止。 |
No.2202 水戸 投稿者:@ちばらき 投稿日:2003/12/18(Thu)
16:34 ついさっき,空を見たら低いところにある雲が高いところにある雲とは別の方向を向いていました.また,今朝家を出るとき(千葉県)カラスがいつもよりも多く飛んでいました.ただ,鳴き声はあまり変には感じませんでした. |
No.2201 12月18日の幻日 投稿者:風の便り ![]() KS様、皆様こんにちわ。 先ほどの幻日ですが、北関東でも観測されました。 写真は下記にアップしてあります。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/2021/kumo1.htm |
No.2200 カラスと犬 投稿者:マスブチ 投稿日:2003/12/18(Thu)
16:24 茨城県下館市なんですが、本日18日14時20分頃、カラスの強いギャー鳴きがありました。いつもの単発(鳴き方)とは違って強く連発していました。その後、犬も鳴き始めています。 依然風は強く、雲は流されています。 |
No.2199 雲 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/18(Thu)
16:24 南西方向が赤く焼けていました。 |
No.2198 虹 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu)
16:18 こちら八王子でも15時35分頃、虹や幻日が確認できました。縦の虹が太陽の両脇にクッキリ2本出ていてなんとも不思議な光景でした。上空は非常に複雑な雲のオンパレードです。 |
No.2197 虹でまくり 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/18(Thu)
15:45 なにかいつもと違います。彩雲と言うより虹です。南南西に縦に出ています。先ほどは太陽の上でした。EQMAPなども見ていますが悲しいかな私ではなんともわかりません。 |
No.2196 カラスが騒がしい 投稿者:埼玉 ひさえ ![]() 今日は、カラスが多いです。そしてよく鳴いています。 |
No.2195
みたかさんの 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/18(Thu)
15:03 みたかさんのご覧になったものは別物だと思うので画像をUPしていただいたほうが良いかと存じます。 |
No.2194
皆様ありがとうございます 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/18(Thu)
15:00 皆様有難うございます。実は自分もなまずさんのところを読んだものの自分の理解の仕方に間違いがあるのではないかと正直不安だったのです。違うのではないかということがありましたらご指摘いただけるとありがたいです。さきほど今出ている太陽方向から東にビーム状にうす雲?がでていました。 |
No.2193 東京葛飾高砂のちょうべえさんへ 投稿者:@みたか ![]() ![]() 三宅島の火山情報教えていただいて有難うございました。東京の三鷹市からですが、すごく小さく地平線上に噴煙が上がるのをみていました。地震につながる雲だったら大変と、あとで画像をUPしようと思っていたのですが、状況と方向が一致するので三宅島のだったとわかれば安心です。 |
No.2192 ちょうべえさんへ 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/18(Thu)
14:40 こんにちは。 先ほどの書き込み、私の勉強不足でした。 ちょうべえさんごめんなさい。 こちらも彩雲がたくさん出てきました。 |
No.2191
虹・飛行機雲 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/18(Thu)
14:10 たびたび失礼致します。1時45分頃から飛行機雲がたくさんでるようになりました。また太陽の左側に縦に虹というのかなんというのかそういうものがでています。 千葉の揺れ・異臭と三宅島・伊豆諸島の関係ですが関西なまずさんの予知をさかのぼって読んで頂けるとつながりがあるのではと思います。自分の理解がまちがっていたらすみません。 |
No.2190 鱗雲 投稿者:四国 投稿日:2003/12/18(Thu)
14:05 13時ごろに気づいたのですが、太陽を中心に鱗雲が広がっています。北側には見られないのですが... その他、富士山ライブカメラの13時台にも規則正しく並んだ雲が見られます。出始めの時は先端が波のように カ−ブしていました。 |
No.2189 サンタさんへ、東京葛飾高砂のちょうべえさんへ 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/18(Thu)
13:59 こんにちは。 ちょうべえさんの書き込みを拝見して、気象庁の火山情報を確認したのですが、サンタさんの地響きや揺れには、あまり関係なさそうなのですが・・・ サンタさんが地響きや揺れを感じられる少し前から、しばらく動きのほとんどなかった行徳高校のグラフに動きがでていて、今も継続中でした。 何か関係あるのでしょうか・・・ 私も近くなので、不安です。 サンタさん地響きや揺れはまだ続いていますか? 三宅島の火山情報は下記URLでした。 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/volcano/320-031218093024.03.html |
No.2188 からす 投稿者:ひらぱー 投稿日:2003/12/18(Thu)
13:48 今日は、朝からずっとからすが鳴き続けており気になっております。以前ゴミの日だから、からすが多いのかと投稿しましたが、やはり、数が増えてる感じで、なんか気持ち悪いですね。緊迫した、泣き方では、ないように思いますが、ずっと鳴いており気になっています。報告まで |
No.2187
サンタさんへ 投稿者:東京葛飾高砂のちょうべえ 投稿日:2003/12/18(Thu)
13:23 こんにちわ。私も千葉の隣と言うことでこのところ大変気になりますね。三宅島との関連では?気象庁火山情報が出ています。 |
No.2186 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/18(Thu) 12:13 100X(北・福島局) 11:01からの自動受信より16分の不受信、4分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 11:01からの自動受信より54分不受信、現在も継続中!アンテナあり 東・西(100X)・・・4〜5分で受信。 南(100X)・・・24分の不受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 カラスが2羽ガァーガァーないていました。10時すぎ、大きな鱗雲がでていました。 |
No.2185 気になる事 投稿者:サンタさん 投稿日:2003/12/18(Thu)
11:21 10:30am頃から地響きの様な音と微震動を感じます。今現在の続いており、もちろん近くで工事等やっておらず、大型車どころかバイクですら通っていません。とても気持ち悪いです・・・ こちらは千葉県市川市でした。 |
No.2183 鰯雲・筋雲でてます。 投稿者:秋の空・広島市 投稿日:2003/12/18(Thu)
10:56 こんにちは!広島では、朝から鰯雲・鱗雲や筋雲が空一面に広がっています。鰯・鱗雲はぎっしり詰まっていて、細かい波状になっている所もあれは大きな波状にうねっている所もあります。 |
No.2182 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/18(Thu)
09:37 おはようございます。 100X(北) 07:12 リセット 9分後受信完了! 今朝は、南方向に東西に伸びる雲を見ました。 |
No.2181 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/18(Thu)
09:20 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 8:01からの自動受信より31分不受信、6分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 8:01 自動受信 8:13 受信完了 アンテナあり 受信に時間がかかりました。 東(205J)・・・1分で受信。 西(205J)・・・2分で受信。 南(205J)・・・42分の不受信。今まで、こんなに長い不受信なかったです。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 こちらは曇っています。今朝、冷蔵庫がグヮーンと変な音がしました。 |
No.2180 地震情報 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu)
08:40 三重県南部 03:02 緯度 34.219N 経度 136.412E 深さ 35.4km マグニチュード 4.0 埼玉県東部 08:23 緯度35.99 経度139.50 深さ 102q マグニチュード3.5 千葉県北部 08:31 緯度 35.839N 経度 139.905E 深さ 71.7km マグニチュード 3.3 上記以外にも、今日は8時半前後から何度も微震を感じています。 9時07分追記・・・中野ナマズ激しく遊泳。水面付近で斜めや・逆さ斜めにもなる様子を見せていました。その後土管に戻り静止。 |
No.2179 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu) 08:31 KS様、皆様、おはようございます。 電波時計の報告です。 8時00分(北北東向き)リセットチェック。 8時05分受信完了。所要時間5分。 (7時の自動受信時は東向き設置。自動切換えで九州局受信マークになっていました。) 現在南の遠方には東西を結ぶ大きな帯雲が横たわっております。細かい筋雲が集まって断層状になっているようにも見えます。8時10分頃、フジTVに短い横線のチラツキが1〜2分間続いて入りました。 |
No.2178 テレビ異常に追加 [時折、雑音が入る]
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/18(Thu) 01:36 埼玉県川口市。1/18 1:10〜。NHK総合1chに、時折、ブブブという感じの雑音が入ります。通常放送中に雑音を聞くのは初めての経験です。 |
No.2177 テレビ(NHK総合1ch,教育3ch)画像に異常発生中
投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/18(Thu) 01:09 埼玉県川口市。12/17 23:50〜。1ch,3chに左側へのゴースト。その後、ゴーストの他に、画面が下がったり、歪みが出たりしています。詳細はトチロー様の下記掲示板。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2176 ナマズ 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu)
00:30 0時24分より中野ナマズ激しく遊泳。 26分土管に入り右向きやや斜め静止。 28分ヒゲをピンとはり土管から出て再び遊泳。水槽中央寄り左向き状態になりました。 斜めに立ち上がったら要注意ですね。 |
No.2175 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/18(Thu) 00:01 KS様、皆様、こんばんは。 電波時計の報告です。 23時49分(北北東向き)リセットチェック。 23時53分 受信完了。所要時間4分。 23時47分頃、金魚が西南西向きで交互に上下回転運動。犬は異常なしです。 三重県南部 03:02 緯度 34.219N 経度 136.412E 深さ 35.4km マグニチュード 4.0発生 ノア様へ・・・肋骨絡みの痛みわかりますよ〜(涙)私もヒビが入った経験ありなので。とにかく咳が静まるようマスクや加湿器で喉に潤いを。(クシャミは大敵です!)肋骨痛がひどいなら病院でコルセットを購入したほうが楽ですよ。痛み止めは胃を痛めるので気をつけてご使用下さい。早く治るよう祈っております。m( _ _ )m |
No.2174 犬鳴き 投稿者:マスブチ 投稿日:2003/12/17(Wed)
23:56 茨城県下館市。今日は先日までに比べると、周辺の犬はあまり鳴かなくなりました。 それでは。 |
No.2173 電波時計*CITIZEN 8RZ001DA
40kHz専用 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/17(Wed)
23:50 リス゛ム時計工業がCITIZENであると今日、知りました…(・_・;) なので商品名を変更しました。 23:14強制受信開始。 全方位31分不受信継続中!(23:45時点) ご報告致します。 |
No.2172 電波時計・カシオTQ-673J-2JF 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/17(Wed)
23:38 22:05〜(北) 4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 金魚、現在も何かを警戒している感じです。結局今日一日中、落ち着きがありませんでした。ただ、整列などの強い異常はありません。 KSさま、皆様、ご心配ありがとうございます。風邪のほうは、時折ひどく咳こむ事以外大丈夫なのですが、この咳のせいで肋骨(正確には肋軟骨)が欠けるか潰れるかしてしまったらしく、動くと非常に痛いです。涙。暫くゆっくりしたいと思います。 追記 関西人さま…はじめまして。私が使用しているのはカシオの手動切り替え型ですが、もともと持っていた物(バーゲンで購入。笑。)を使用しているので、お勧めできるかは?です。すいません。一応、カシオの製品紹介ページ記載します。http://www.casio.co.jp/ww/waveceptor/products/ |
No.2171 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/17(Wed)
22:55 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.17 22時45分00秒 強制受信開始。 22時48分50秒 受信完了。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 22時50分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 アンテナの感度は問題なかったのですが、平常時より 2分程、受信に時間がかかっていました。 |
No.2170 冷蔵庫 投稿者:関西人 投稿日:2003/12/17(Wed)
22:25 こんばんは〜。 今夜は少し気温が高いですね。 今日も冷蔵庫の異音が気になっています。 夕方から雨になり雷もあったので、雲は観測できません。 電波時計を使っている方にお聞きしたいのですが、自動選局の物を使われていますか? 「自動選局の物をコンクリート作りのマンションで使用すると60ヘルツが受信されやすい」と言われ、受信局を手動切り替え出来るタイプの物を探してもらったのですがありませんでした。(田舎の為品数が少ないです) お勧めの電波時計があれば型番など教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。 |
No.2169 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/17(Wed)
22:12 100X(北・福島局) 21:14リセット 9分後に時刻のみ受信、14分後に受信完了! 21:58リセット 9分後に受信完了! ノア様 お風邪早くよくなるとよいですね。お大事に・・・ |
No.2168 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/17(Wed)
21:08 12/17(水) 20:56 リセット 20:59 受信完了 異常なし コンパス 20:30 0度 異常なし 本日の正午前後ですが、南西方面の雲の切れ間(広範囲)がまるで夕焼けのようなサーモンピンク色に染まっていました。 |
No.2167 雷 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/17(Wed)
19:08 さっきピカッと光り、地響きがするほどなりました。びっくりしました。 |
No.2166 電波時計★HN変更 投稿者:kukku@札幌(札幌金魚) 投稿日:2003/12/17(Wed)
18:37 KS樣おつかれさまです。今日メール出しました(^^ こちらの都合でHN変えさせていただきます。m(_ _)mヘ゜コリ kukku@札幌(札幌金魚)になりますがよろしくお願い致します。 電波時計CASIO DQD−205NVJ 18:00頃リセットチェック開始 東南向きリセット→7分で受信完了・・・△ 南向きリセット→4分40秒で受信完了・・・○正常受信です。 ☆ノア樣・・・いつもご苦労様です。ゆっくり休養なさってお体お大事にしてくださいませ(^^ |
No.2165 観測は無理のないように!!! 投稿者:管理人KS 投稿日:2003/12/17(Wed)
17:38 いつもさまざまな情報をありがとうございます。そしてご苦労さまです。 ノアさん、風邪ひいておられたとのこと、かなりたいへんそうですね、電波時計の観測はどうぞ無理のないようにしてください。気にしないでください。早く良くなりますようにお祈りします。年末で他のみなさんも何かと忙しい時期でもありますので、どうぞ無理のないようにお願いします。現在大阪にいますが午後から雲に覆われました。カラスは現在までは鳴き声はありません。今朝電卓に異常がありましたが、他には特に異常なしです。何かありましたら又お知らせします。みなさんのレポートに感謝しています。レポートはどうぞ無理のない範囲でお願いします。 |
No.2164 スズメ 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/17(Wed)
16:49 スズメが1000羽以上南東へ飛んでいきました。雨が降っています。 南西方向が少しオレンジになっていました。 |
No.2163 電波時計 CASIO
DQD-100X・205J 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/17(Wed) 15:56 100X(北・福島局) 15:01からの自動受信より40分の不受信、現在も継続中!アンテナあり 205J(北) 15:01 自動受信 15:14 不受信 15:15 リセット 15:16 受信完了 アンテナあり 東・西(205J)・・・1分で受信。 南(205J)・・・2分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 |
No.2162 電波時計の報告です。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/17(Wed)
14:52 12/17 100X(北・福島局) 10:37 リセットより45分の不受信。アンテナあり 12/17 205J(北) 10:37 リセットより40分の不受信、2分後受信完了。アンテナあり 西・南(205J)・・・2分で受信。 東(205J)・・・1分で受信。 方位磁石・・・北西に6つずれています。 曇ってきました。雨がポツポツ降っています。 |
No.2161 金魚 投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/17(Wed)
14:15 札幌金魚さま、八王子さま、アンリさまの金魚の書きこみがありましたが、うちの金魚も少し不穏です。 このところ静かではあるのですが、底に沈みがちな時があり、気にはなっていたのですが、今日11:50頃に餌をやった際、かなり警戒した動きを見せていました。(餌を口に含むと、逃げるように底に潜る。餌を食べる際、他の金魚が近づくと、サッと逃げる等。)現在は4匹が南を向きながら底でじっとしており、2匹が水面に背鰭を出し静止しております。 |
No.2160 金魚とナマズ 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/17(Wed)
11:13 先ほどから我が家の金魚も不穏行動です。エサは朝に十分な量を与え済ませておりますが、現在南〜南南西に向かって2〜3匹が代わる代わる水面から口を出しパクパクしています。 中野ナマズは土管の中から右やや手前向き状態。時々遊泳してはまた同じ位置に戻るを繰り返しています。ヒゲをピンとはって様子を伺っているようです。 18時27分 新島・神津島近海 北緯34.3 東経139.3 深さ10q M3.1 発生 |
No.2159 ★金魚・電波時計 投稿者:札幌金魚 投稿日:2003/12/17(Wed)
10:52 ★金魚達・・・今日も10:30頃 水槽の西角の底に密集して整列しました。(西北方向向いてる) それで念の為 10:45に東南向きで電波時計リセット開始したが約5分で受信完了・・・異常なしでした(^^ |
No.2158 雲 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/17(Wed)
10:22 西・北から放射状雲、鱗雲が出てきています。鱗は細かいです。 |
No.2157 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/17(Wed)
10:19 100X(北・福島局) 07:12からのリセットより 12分後不受信 08:12からの自動受信にて 8分後受信完了! KS様 昨日の報告に誤りがありました。申し訳ございません。 3回目の観測が20:01になっていましたが、21:20です。 今後気をつけます。 100X(北・福島局) 20:01からの自動受信より 7分後受信完了! 21:00からのリセットより 14分後不受信 21:20からのリセットより 8分後受信完了! |
No.2156 方位磁石 投稿者:ゆきな@文京区 投稿日:2003/12/17(Wed)
10:18 9:30 西に0.5度のズレ |
No.2155 電波時計・カシオTQ-673J-2JF
投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/17(Wed) 10:10 10:00〜(北) 4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 3週間前より風邪をひき、咳がひどかったのですが、昨日咳のし過ぎで肋骨を痛めてしまいました。汗。暫く、北方面だけの確認にさせて頂きます。m(_ _)m何かありましたら、その他の方位も確認致します。…ああ、情けない。 |
No.2154 今朝の空 投稿者:埼玉 ひさえ ![]() KS様、皆様おはようございます。今朝の空模様は茨城方面オレンジ色の朝焼けでした。北東に流れる大きな帯雲がありました。いつも南西〜北東へと飛んでいくからすが、今日は逆に飛んでいく者が数羽いました。 |
No.2153 KS様、皆様、おはようございます。 投稿者:尼崎市・もも 投稿日:2003/12/17(Wed)
09:24 電波時計の報告です。 100X(北・福島局) 7:45からのリセットより29分の不受信、6分後受信完了。アンテナあり 205J(北) 7:45からのリセットより68分の不受信、現在も継続中!アンテナなし 東(100X)・・・5分で受信。 西(100X)・・・8分で受信。 南(100X)・・・10分不受信、現在も不受信継続中! こちらは快晴ですが、短い放射状雲などでています。 |
No.2152 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/17(Wed) 08:53 KS様、皆様、おはようございます。電波時計の報告です。 8時33分リセットチェック。 8時38分受信完了。(約5分)異常なしです。 今朝は曇天。寒い朝でした。空は非常に複雑な表情を見せています。 東南東には南北に走る波状雲。空半分が縞々に見えます。西側には下層に灰色雲、中層には南南西〜東北東ラインの帯雲が2本、隙間から見えた高層には南から北に吹き上がるススキ雲。 昨夜からあちこちで強めの中規模地震が起きているようなので2〜3日注意ですね。 |
No.2151 KS樣ごめんなさい!(電波時計) 投稿者:札幌金魚 投稿日:2003/12/17(Wed)
08:32 昨晩 急いで書きこんだのでリセット開始時間が1時間、間違ってました。(汗)(汗) ★「夜11時40分」は間違いで、「夜10時40分」リセットチェック開始でした。 大事な事入力ミスして申しわけありませんm(_ _)mヘ゜コリ (金魚も変だったのは「夜10時過ぎ」ですm(_ _)mヘ゜コリ) でも昨晩はその後23:30にも南向きでリセット開始してみましたが、すぐに不受信(受信インジケーター点滅が8分で消えてしまった)でした。 17日今朝08:00リセットチェック開始 南向き→4分40秒で受信完了 東南向き→5分で受信完了・・・異常なしです。 |
No.2150 おはようございます。 投稿者:素人 投稿日:2003/12/17(Wed)
08:31 和歌山は、帯状の雲などが出ていますが、犬、猫は静かです。 インタ−ネット自然研究所の、釧路湿原のタンチョウの映像の6時代の、朝焼けが嫌な感じに不気味です。 |
No.2147 犬鳴き 投稿者:マスブチ 投稿日:2003/12/17(Wed)
00:03 茨城県下館市。周辺の犬なんですが、今日(16日)もあちこちで鳴き声が聞こえます。怯え鳴きまではいっていませんが。 |
No.2146 電波時計★金魚 投稿者:札幌金魚 投稿日:2003/12/16(Tue)
23:05 こんばんは。取り急ぎ報告します。 今日夜11時過ぎ、金魚たちが水槽の角(西)の底に集まって一斉に西の方を向いてじっとしていた。(10秒ぐらい) 変だなと思い念のため電波時計東南向きで リセットチェック 11時40分リセット→15分たっても受信しない・・・不受信 夫がいるので17分までしか見れませんでした。m(_ _)mヘ゜コリ 15分後、それまで点滅していた受信中アンテナマークまで消えてしまいました。 今夜の青森の地震・・・直前夫が「地震だ!」と言ってました。(私はキッチンにいたのでわからず)その後TVの地震速報入りました。 ではおやすみなさい。 |
No.2145 電波時計 SEIKO
DA203S 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/16(Tue) 22:54 KS様、皆様、こんばんは。電波時計の報告です。 22時40分よりリセットチェック。 22時44分(北北東)受信完了・異常なしです。 本日の夕方、東〜南の焼けが強かったです。北東〜東南は薄紅色、南〜南南西は橙色に長い間輝いていました。現在上空に南南東から北北西に広がる洗濯板状のごく薄い鱗雲を確認。 |
No.2144 電波時計・カシオTQ-673J-2JF
投稿者:ノア・千葉 投稿日:2003/12/16(Tue) 22:30 22:00〜(東西南北確認)…追記、方位書き忘れました。汗。 全方位4分で受信。 受信インジゲーター 良好(4)。 アンテナマーク あり。 異常なしです。 |
No.2143 電波時計@横浜 投稿者:アンリ 投稿日:2003/12/16(Tue)
22:16 報告です 電波時計_セイコークロックMB210S 福島局専用機(北に背を向けて設置) 2003.12.16 22時05分00秒 強制受信開始。 22時06分49秒 受信完了。 受信不能方向(時計の背になってる側の方向) 22時08分現在のところ、異常な受信不能方向は認められません。 うちにも4匹の金魚がいますが、一昨日、水槽の底で南東方向を向いて ジーっとしてました。 |
No.2142 CASIO
DS-120(第5)に届いた手紙 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2003/12/16(Tue)
22:12 埼玉県川口市。12/16 21:01点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)は[無表示](通常は[ 0.]となる)。CAキーを押すと顕著な表示が一瞬現れ、すぐ[0.]となった。同様な現象には強い地震の後続が多い。詳細はトチロー様の下記掲示板。場所は不明(海外?)ですが、念の為、国内または周辺でも、ここ数日は【 要警戒? 】と思います。 http://heiligenstat.pos.to/cgi-bin/enquete/mesganq.cgi? |
No.2141 電波時計 CASIO DQD−100X 投稿者:ちい@横浜 投稿日:2003/12/16(Tue)
22:07 100X(北・福島局) 20:01からの自動受信より 7分後受信完了! 21:00からのリセットより 14分後不受信 21:20からのリセットより 8分後受信完了! |
No.2140
リス゛ム時計工業8RZ001DA19福島局 投稿者:たま*板橋区 投稿日:2003/12/16(Tue)
21:34 20:17強制受信開始。 全方位1時間12分不受信継続中!(21:29時点) ご報告させて頂きます。 |
No.2139 電波時計@土浦 投稿者:あいみー 投稿日:2003/12/16(Tue)
21:10 12/16(火) 20:59 リセット 21:02 受信完了 異常なし コンパス 20:30 0度 異常なし |
No.2138 地震情報 投稿者:八王子 投稿日:2003/12/16(Tue)
20:24 新潟県中部 19:48 緯度 36.776N 経度 138.751E 深さ 3.0km マグニチュード 3.9 青森県東方沖 20:41 緯度 41.521N 経度 141.581E 深さ 75.8km マグニチュード 4.5 |
No.2137 まちがえてしまいました 投稿者:埼玉 ひさえ ![]() 南東ではなく南西です。 |
No.2136 カラス 投稿者:埼玉 ひさえ ![]() カラスは、夜いる場所と、昼いる場所が違います。毎朝6時に犬の散歩に行きますが必ず南西方向から北東方面に飛んでいきます。反対に夕方は、北東から南東へ飛んでいくのです。なので、そのサイクルがかわった時その時はあぶないなと思います。今日は風がつよかったので、風に乗って遊ぶ姿が印象的でした。 |
No.2135 電波時計CASIO DQD−205NVJ 投稿者:札幌金魚 投稿日:2003/12/16(Tue)
18:12 電波時計報告です。 夕方6時リセットチェック開始 南向きでリセット→4分30秒で受信完了 東南向きでリセット→4分30秒で受信完了・・・正常受信です。 |
61件〜90件(全600件) ←前30件/次30件→ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |