☆☆データ元は明確に! 防災科学技術研究所・気象庁にご迷惑がかかります☆☆

☆☆閲覧者にとっても重要です☆☆

★最低限のルール・マナー遵守をお願いします★

☆投稿して下さる皆様は,できる範囲内でのご対応をお願いします☆

 

投稿手順  手順説明は文字色緑です

★★震度に関する情報は 題名をデータ元として投稿してください.

:気象庁

 

--------------------------------------------------------

★★Hi-net

Hi-netトップページ http://www.hinet.bosai.go.jp/

■最新震源情報 データをコピー

みんなの地震情報掲示板 新規投稿画面  本文に貼り付け  

題名=Hi-net  文字色=一段目左から3番目の青色  削除キー設定   

書き込むボタンをクリック,投稿をお願いします.

 

■継続して対応可能であれば出来る範囲内でお願いします.

◎修正画面にて

 

震源地 日高山脈

発震時刻 2006/02/14 04:07:38.41

緯度 42.491N

経度 143.029E

深さ 37.1km

マグニチュード 2.8


上記データをコピー&:貼り付け  改行・項目名を削除 各項目間のスペースは全角1

手順  半角スペース=□  全角スペース=■

1.改行を削除

震源地□日高山脈発震時刻□2006/02/14□04:07:38.41□緯度□42.491N□経度□143.029E□深さ□37.1km□マグニチュード□2.8

2.項目名を削除し,マグニチュードをMに

□日高山脈□2006/02/14□04:07:38.41□□42.491N□□143.029E□□37.1km□M□2.8

 3.出来上がり

日高山脈■2006/02/14□04:07:38.41■42.491N■143.029E■37.1km■M2.8

2006/02/14□04:07:38.41■42.491N■143.029E■37.1km■M2.8■日高山脈

上記を「Hi-net」とする

 

投稿完了例

震源地 日高山脈

発震時刻 2006/02/14 04:07:38.41

緯度 42.491N

経度 143.029E

深さ 37.1km

マグニチュード 2.8

 

Hi-net■日高山脈■2006/02/14□04:07:38.41■42.491N■143.029E■37.1km■M2.8

又は  2006/02/14□04:07:38.41■42.491N■143.029E■37.1km■M2.8■日高山脈

 

みんなの地震情報板情報■北海道広尾郡大樹町字相川付近

又は    http://maps.google.co.jp/maps?q=42.491,143.029

 

*震源地検索サイト http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html

*Google     http://maps.google.co.jp/maps?q=緯度,経度

★地図は必要に応じて使い分けてください.

 

---------------------------------------------------------------

◎リンクしている *震源地検索サイト で検索した震央地名について

★ 投稿の震央地名称は正確ではない場合もあります.

地域名■地図検索結果“付近”  建物名などは付記しない.

: 北海道広尾郡大樹町字相川付近

上記を「みんなの地震情報板情報」とする.   『仮の名称です

 

◎マピオンは日本測地系

◎緯度・経度表示の世界測地系地図検索

http://maps.google.co.jp/maps?q=緯度,経度

http://maps.google.co.jp/maps?q=42.491,143.029

Hi-net 測地系について http://www.hinet.bosai.go.jp/st_info/detail/readme.php

◎気象庁  測地系について http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/jgd2000.html

◎測地系変換  http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/tky2jgd/

Hi-net自動処理 震源リスト項目  発震時 発震時誤差(秒) 緯度(度) 南北誤差(km) 経度(度) 東西誤差(km) 深さ(km) マグニチュード

Hi-net最新震源情報項目  震源地 発震時刻 緯度 経度 深さ マグニチュード


--------------------------------------------------------
■タグ■ タグは半角文字を使用  辞書登録すれば簡単に使えます
■文字サイズ
ブラウザーの設定より一回り小さく
<small>文字列</small>
<small><small>文字列</small></small>

ブラウザーの設定より一回り大きく
<big>文字列</big>

■文字色
<font color=色名>文字列</font color>
色名  red yellow blue pink orange olive white black  

--------------------------------------------------------

★集計表はデータ元別とし,データ元を正確に明記する.

Hi-net自動処理 震源リスト項目に地域名はありません.

 

◎各集計表の作り方

投稿フォームをお使いのソフトに------間をコピー&貼り付け. 名前をつけて保存.

自動バックアップできるファイルをお使いくださいますと,作業途中で全て消えてしまうようなことはありません.

お使いのソフトで投稿フォームを開く.年月日などの名前をつけて保存.

1.各データを時系列・地域別などにコピー&貼り付け.

2.各回数などを入力.

 

Hi-net自動処理 震源リスト掲載データと不掲載データは分けて記載してください.

【例】

------------------------------------

******* Hi-net  年月日 M2.5以上 ****** 合計  回 M4以上  回

ここにデータを時系列にコピー&貼り付け

 

 

 気象庁 有感地震 各地の震度に関する情報 ****** 回

ここにデータを時系列にコピー&貼り付け                    最大震度

気象庁 各地の地震情報(各地の震度に関する情報) 
http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html

*リンクのみでも良い

<font color=black><small> ◇◇時更新Hi-netリストより作成

■防災科研Hi-net(高感度地震観測網)自動処理結果  http://www.hinet.bosai.go.jp/

防災科研では,収集されたHi-netの高感度地震観測データを用いて,自動震源決定を行っております.震源マップ及び震源リストは,
1日に8回(約3時間毎に)更新されており,震源リストに記載されている内容は以下の通りです.

発震時[年−月−日 時:分:秒] 発震時誤差[秒] 緯度[(北緯)度] 南北方向の誤差[km] 経度[(東経)度]東西方向の誤差[km]
深さ[km] 深さ方向の誤差[km] マグニチュード

ここで公開されている震源情報は、Hi-netのデータ処理システムで自動的に求められたものです。
あくまでも速報的なものですので、正式には、気象庁が公表する地震情報をご覧ください。

■謝辞 本表作成に当たり独立行政法人防災科学技術研究所高感度地震観測網(防災科研Hi-net 震源情報 気象庁 地震情報(各地の震度に関する情報)を使用しました. 記して感謝致します.

----------------------------------------

◎投稿時  文字色=三段目右から2番目ピンク  題名  月  日Hi-net M2.5以上 集計

 

 

 

---------------------------------------------------

気象庁 毎日の地震活動 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/daily_map/index.html より作成

M2.5以上  回(M3.0以上M4.0未満 回 M4.0以上 回) 有感地震 回

 

年 月 日 時 分 秒  緯度  経度  深さ(km) マグニチュード 震央地名

■北海道地方■  回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回  ご対応可能な範囲でお願いします.時系列で必要なければ削除してください.

ここにデータを時系列にコピー&貼り付け

■東北地方■  回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回

 

■関東・北陸・東海地方■  回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回

 

■近畿・中国・四国地方■  回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回

 

■九州地方■  回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回

 

■沖縄地方■ 回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回

 

■その他■  回  M3.0以上M4.0未満  回 M4.0以上  回

 

■有感地震■  回

 

■気象庁 最近の震度1以上を観測した地震 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/index0.html

 

<font color=black><small>地域分けは気象庁「地震情報で用いる震央地名対応表」http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html<font color=black><small>

■謝辞 本表作成に当たり気象庁による震源情報を使用しました. 記して感謝致します.

-------------------------------------------------

 

◎投稿時  文字色=三段目右から2番目ピンク  題名 気象庁  月  日 M2.5以上+有感地震

 

 

---------------------------------------------------------

******みんなの地震情報掲示板 集計******

ここにデータを時系列にコピー&貼り付け

 

<font color=black><small>

■防災科研Hi-net(高感度地震観測網)自動処理結果 http://www.hinet.bosai.go.jp/

■震源地検索サイト http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html

★掲示板内投稿の震央地名称は正確ではない場合もあります.

http://maps.google.co.jp/maps?q=緯度,経度

KS SKY REPORT サイト内の「みんなの地震情報掲示板」ですので,個人のブログや他掲示板で使用する際にはデータ元を明記するなど,
◇◇ご理解の上ご使用をお願い致します.

----------------------------------------------------

◎投稿時 題名  月  日みんなの地震情報掲示板 集計

 


お願い 地震情報を投稿して下さる皆様へ
上記の投稿手順は、基本的な方針です。データ元である防災科研・気象庁などにご迷惑をかけず、また、投稿・リストチェック・集計して下さる皆様のご負担を軽減できる
案がございましたら、掲示板上でよくお話し合い下さい。管理人は適宜ご提案を取り入れ、修正・変更させていただきますのでよろしくお願い致します。

KS SKY REPORTみんなの地震情報掲示板 管理人KS. ◇資料・情報提供等 有志一同   ファイル作成 06/02/21 関西人◇