毎日の更新ご苦労様です。今日も地震が多発しました。台湾は大きめでしたね!今回は夕焼け前兆があまりあり
ませんでしたので?です。横ずれか低角逆断層なのかもしれません?
2日に道東での地震を予測しましたが今日の発震となりました。以外に発生までの
時間が長かったです。次回はどうでしょうか?羅臼の山陰の雲は教えてくれると思い
ます。
今日のこちらですがはっきりしない天気でぼやけた空にぼやけた雲が出ていました。
太陽は透けて見えていましたが時々オレンジ色に見える時があり夕方に太陽のまわり
に地震を予告するような怪しい雲が集まっていました。
日没は雲が厚くなり見えませんでしたが太い畝状模様が雲に見えました。
地気は相変わらず強でカラスも濁音でよく鳴いていました。
行徳高校の過去データ−も分かりやすくなりましたね。
全国で1つの高校だけがというのが惜しいです。
大学などでは出来ないのでしょうか?気象庁などでも予算をつけて観測すると
良いと思うのですが(^-^)。